今回はなんでサイトを作ったのか、経緯など含めて書いていこうと思います。
前々から発信する1つのツールとしてブログを始めたいなとは思ってはいて、ただなんとなくの構想だったので忙しいのを言い訳にしてなかなか形にはできませんでした。
そんな中、今回やっと行動に移せたきっかけがありました。
きっかけ
Facebookには投稿しましたが、3月にSKIMOのイタリアワールドカップに行ってきました。
詳細は投稿を見ていただければと思いますが、簡単に言うと金銭的にも環境的にもこのままでは厳しいと感じたわけです。
①高地でのトレーニング
②安全なスキー場ではなく山での滑走/登坂能力
この2つを常に得られる環境に身を置かないとお話にならない。
①は低酸素マシンとかでも対応できるかもしれないけど、施設に通うにしても機械を買うにしてもなかなか大変。
②はもう現地にいくしかない。
海外選手はこの2つが当たり前の環境でトレーニングを積んでいる。
ただでさえ凡人の自分が少しでも近づくには同じような条件に身を置くのは最低条件です。
ということで白馬とか片品とか湯沢に移住を検討中なんだけど、そこで必要になってくるのがお金。マネーです。
人生お金ではないけど、結局お金がなければ何もできない。スキーも買えないし、遠征もできない、移住しても家賃払えない。
と、嘆いていても空から降ってこないので行動あるのみ。
ということで、色々考えているうちの1つが自分のサイトを開設することでした。
結果が現れるのはまだまだ先だと思いますが地道に進めます。
発信することの重要性
そしてもう1つ、自分のやっていることを発信して多くの人にスカイランニングやスキーモを知ってやってみて欲しいと思っていました。(なぜなら楽しいから)
楽しいことは独り占めするより共有したほうがより楽しくなります。
そういう想いで数年前に立ち上げた「Niigata Sky Club」もいまはメンバーも増えてきて、こういうコミュニティができることは地域スポーツには欠かせないと思うし一緒に高みを目指せる仲間がいるってのは楽しい。メンバーの活躍にいつも刺激をもらってます。
ゆくゆくはアルビレックス新潟みたいにプロチームにしたいという妄想もしてます。
よかったら見てください!
話はそれましたが、こういった活動を発信していくことが大事で、ネットが普及したいまの時代でSNS等で発信しないってことは側からみれば活動してないみたいなものかもしれない。
聞こえないような小さい声で先輩や監督に挨拶しても、聞こえなかったから挨拶してないとみなされてしまいます。(よく怒られました)
自分はあんまり発信するのが得意ではないから克服するためにもブログとかは良いのかなと。
noteでこんな記事を見つけた。
自己紹介の投稿で少し触れましたが、アスリートと企業をマッチングするイベントを通していまの会社に就職しました。
そのイベントには県内の大企業も参加していたけど、肌感覚でいうと本気でアスリートを採用したいという企業の担当者の方は少ないように感じました。
アスリート側は自分を雇う価値があるとアピールするのは難しい。「競技を続けたいから雇って欲しい。でも練習とか大会あるから融通が利かせて欲しい」っていうのではなかなか企業としてもOKを出しづらい。スポンサードしていただく際にも同じ。
プレーヤーとして結果を出すことはもちろん必要。
それにプラスして、この記事でいうマーケティングバリューを高めていくことが重要なんじゃないかと思ったりしたのもきっかけの1つです。
まとめ
つまりは、自分の取り組んでいることを発信して結果として巡り巡って自分に還元できればインセンティブになるし良いよねっていう話でした。
もちろん見返りありきではなく、軸はアウトプットすること、スカイランニングやスキーモを知ってもらうことです。
色々書いたけど1つ確かなことは、何かを成し遂げてる人は行動しているということ。
行動あるのみですね!
ではでは。